2022年03月12日
『ふるさとの民話 江田島・能美島』(江能広域事務組合/編)を知っていますか? 古くからこの地域に語り継がれてきたむかし話を活字にして残そうと、西暦2000年に作られた民話集です。
このたび、その中のいくつかのお話を、より身近に子どもたちに伝えられるよう、島の住民が、絵や紙芝居にしてくださいました。
「大黒神島を深江村と取り合った話」を紙芝居で、そして「古鷹山のいわれ」「ナゴウマのタコを退治した話」は、ダイナミックな絵になって蘇りました。
参加者からは、「絵がすごく魅力的」「大黒神島に行ってみたくなった」「大人が聞いてもおもしろかった」「子どもたちが集中してよくきいていた」といった感想がよせられました。
今回は、紙芝居の原画の状態でのお披露目でしたが、紙芝居を市内のこども園や小学校でのよみきかせにもぜひ使ってほしいそうです。
「オリーブの会」の皆さんや、ご協力いただいた子ども達、ご家族の皆さん、ありがとうございました。
2021年12月21日
今年も、たくさんのぬいぐるみたちが、能美図書館にお泊りしました!
ぬいぐるみたちは、夜の図書館でお仕事の体験をしたり、本を読んだり、遊んだり…と、楽しいひとときを過ごしました。
最後にみんなで集合!
2021年12月14日
図書館に咲いていたアサガオのつるでリースの土台を作ったものに、好きなように飾り付けをしました。
自分なりのストーリーがあるようで「これはお友だちの髪についてるリボンよ」と楽しそうに作っていました。
とても可愛い作品が出来上がりました。クリスマスが楽しみですね。
2021年11月08日
図書館フェスタが開催されました!
今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止状況により一カ月遅れの開催となりましたが、開場前から大行列が!
図書館で登録できなかった図書や、保存期限の切れた雑誌などを、たくさんリサイクルで引き取っていただきました。
館内では、「今年の冬は、おとなも工作」と題する展示を展開し、関連本を集めました。
また、子どもの工作教室ではプラバンでかわいいキーホルダーを作り、午後には大人向け工作教室で花結びのチャームを作りました。
そのほかにも難読漢字クイズなど、一日を通してたくさんの方に楽しんでいただきました。
多くの皆さまのご参加、ありがとうございました。
2021年10月13日
久々のふれあい広場で、折り紙で、お子様ランチを作りました。
お父さん2名の参加もあり、和気あいあい、親子で、個性的なランチプレートを
作りました。
出来上がった作品に、満足して、喜んで帰られました。
こちらも、久々のイベントで、ワクワク ドキドキ!
楽しいひとときを過ごす事ができました。
2021年07月12日
7月にふれあい広場ではヘンプ糸(麻糸)を使ってブレスレットを作りました。
カラフルな糸を結びながら自分に好みの長さまで進めます。
参加された方も集中して黙々と作っていました。出来上がると嬉しそうに手首につけて達成感を味わいました。
2021年05月05日
昔ながらの新聞紙で作る兜にひと工夫加え、うさぎのかぶりものを作りました。
あわせて、新聞紙で、遊べる剣も作りました。
模造紙が大きいため、2階研修室で開催しました。
雨の中、少人数の参加でしたが、和気あいあい 楽しい時間を過ごすことができました。
みんなそれぞれに思い思いの顔を書いて、かわいらしく 仕上がりました。
剣には、マスキングテープで飾りつけし、みんなでチャンバラをして、楽しく遊びました。
2021年04月03日
4月のふれあい広場では、カンガルーくらぶスペシャルとして「春のおはなし会」を行いました。
会場は、のうみ図書館の2階ベランダ。当日は少し曇ってはいたものの、汗ばむほどの陽気で、桜はまさに満開!
特等席でのおはなし会となりました。
『はなさかじいさん』などの季節の絵本、テントウムシの写真紙芝居、小道具を使った語りなど、楽しいひとときを過ごしました。
2021年03月14日
3月のふれあい広場では、つまみ細工でかざりを作りました。
みんな楽しく、真剣に取り組んでくれました。細かい作業で大変だったかもしれませんが
集中力が素晴らしく、1時間で2~3個できあがりました。
とっても素敵な作品に仕上がりました!マグネットやブローチとしてぜひ使ってね。
2021年02月15日
フェルトを使って、うさぎのひな人形を作りました。
手慣れた方や、リハビリ目的の方、手芸に目覚めた方など、いろいろな方の参加で、皆さん 集中して、おひな様づくりに没頭されていました。
時間の配分がうまくいかず、思い通りに作業をすすめることができず、時間内にすべて完成させることができませんでした。
目を入れると、急に命を吹き込まれたように、いきいきとして、可愛らしくなりました。
一体ずつは作れたようで、続きは、家で仕上げてもらうことに…。
自分の作品に愛着がわいたようで、満足して持って帰られました。
玄関にでも、飾っていただけると、うれしいです。