江田島市立図書館

図書館キャラクター「本読み小僧」「かきぽん」「みかぼん」

絵本の会

更新日:
2025年07月01日
カテゴリー:
能美
日時
毎月第1・第3火曜日 午前10時~12時
場所
能美図書館

「絵本の会①」(毎月第1火曜日)では、1つのテーマのもとに、色々な絵本を持ち寄り、〈絵本〉について語り合います。 
「絵本の会②」(毎月第3火曜日)では、主に絵本の読み方や発声などの〈語り〉について学びあいます。

次回の絵本の会②は7月15日(火) 10時~12時です。
言語造形「語りを学ぶ」

7月1日の絵本の会① テーマ「川が描かれた絵本」で紹介された本。

『ぼくは川のように話す』 ジョーダン・スコット 偕成社
『みず』 長谷川摂子 福音館書店
『ゆらゆらばしのうえで』 きむらゆういち 福音館書店
『かわにくまがおっこちた』 リチャード・T・モリス 岩崎書店
『ちいさなヒッポ』 マーシャ=ブラウン 偕成社
『橋の上で』 湯本香樹実 河出書房新社
『かわ』 鈴木のりたけ 幻冬舎
『だいくとおにろく』 松居 直 福音館書店
『14ひきのせんたく』 いわむらかずお 童心社

源流から流れ始めた川は、上流から下流へ向けて少しずつ表情を変え、ときには沼や湖、滝なども作りながら海へと流れていきます。
そして、川にはいろんな橋が架かっています。
今回の絵本の会で取り上げた川、そして橋も、なにかを繋いでゆくものだというに気づかされました。
ぜひ読んでみてください。

令和7年度 絵本の会① 予定表

携帯電話サイト

QRコード

https://www.lics-saas.nexs-service.jp
/etajima/mobile/index.do

スマートフォンサイト

QRコード

https://www.lics-saas.nexs-service.jp
/etajima/spopac/index.do