江田島市立図書館

図書館キャラクター「本読み小僧」「かきぽん」「みかぼん」

絵本の会

更新日:
2025年10月07日
カテゴリー:
能美
日時
毎月第1・第3火曜日 午前10時~12時
場所
能美図書館

「絵本の会①」(毎月第1火曜日)では、1つのテーマのもとに、色々な絵本を持ち寄り、〈絵本〉について語り合います。 
「絵本の会②」(毎月第3火曜日)では、主に絵本の読み方や発声などの〈語り〉について学びあいます。

次回の絵本の会②は10月21日(火) 10時~12時です。
言語造形:語りを学ぶ

10月7日の絵本の会① テーマ「翻訳を読み比べてみる」で紹介された本。

ゲルダ・ミューラー/作
『ぼくの庭が出来たよ』 ささき たづこ/訳 文化出版局
『庭をつくろう』 ふしみ みさを/訳 あすなろ書房
これらの絵本では、登場人物の兄妹やともだちの名前が少しずつ違っていたのが印象的でした。

ジビュレ・フォン・オルファース/作 
『ねっこぼっこ』 秦 理絵子/訳 平凡社
『根っこのこどもたち 目をさます』 いしい ももこ/訳へん 童話館出版
この2冊は、表紙も違う絵を使っていて、ぜひ読み比べたい本でした。

シエル・シルヴァスタイン/さくえ
『おおきな木』 ほんだ きんいちろう/やく 篠崎書林
『おおきな木』 村上 春樹/訳 あすなろ書房
村上春樹さんの再訳となったいきさつなども書いてありました。

このほかにも
『つみきのいえ』や『ハナミズキ』、まどみちおさん「やぎさんゆうびん」など、アーサー・ビナードさんが英訳した本も紹介されました。

令和7年度 絵本の会① 予定表

携帯電話サイト

QRコード

https://www.lics-saas.nexs-service.jp
/etajima/mobile/index.do

スマートフォンサイト

QRコード

https://www.lics-saas.nexs-service.jp
/etajima/spopac/index.do