江田島市立図書館

図書館キャラクター「本読み小僧」「かきぽん」「みかぼん」

絵本の会

更新日:
2025年11月04日
カテゴリー:
能美
日時
毎月第1・第3火曜日 午前10時~12時
場所
能美図書館

「絵本の会①」(毎月第1火曜日)では、1つのテーマのもとに、色々な絵本を持ち寄り、〈絵本〉について語り合います。 
「絵本の会②」(毎月第3火曜日)では、主に絵本の読み方や発声などの〈語り〉について学びあいます。

次回の絵本の会①は12月1日(火) 10時~12時です。
テーマ:馬の絵本(来年の干支)
※ 絵本の会②は、11月・12月がお休みです。

11月4日の絵本の会① テーマ「死を感じる絵本」で紹介された本。

『きつねのおきゃくさま』 あまんきみこ サンリード
『チロヌップのきつね』 たかはしひろゆき 金の星社
『くまとやまねこ』 湯本香樹実 河出書房新社
『クジラがしんだら』 江口絵理 童心社
『ここにいるよ』 シズカ 月とコンパス
『ぼくがラーメンたべてるとき』 長谷川義史 教育画劇
『100万回生きたねこ』 佐野洋子 講談社
『だいじょうぶだいじょうぶ』 いとうひろし 講談社
『だいようぶだよ、ゾウさん』 ローレンス・ブルギニョン 文溪堂
『しあわせの王子』 オスカー・ワイルド 金の星社
『わすれられないおくりもの』 スーザン・バーレイ 評論社

最近のこどもたちは、死を身近に感じる機会が少ないかもしれません。むしろ、人よりもペットとの別れが多いかもしれません。
絵本の世界では、死への悲しみや死の受け入れが丁寧に描かれ、優しく寄り添ってくれるように感じられます。

令和7年度 絵本の会① 予定表

携帯電話サイト

QRコード

https://www.lics-saas.nexs-service.jp
/etajima/mobile/index.do

スマートフォンサイト

QRコード

https://www.lics-saas.nexs-service.jp
/etajima/spopac/index.do